【タニヤ通り周辺のホテル滞在で、日本食の朝食を食べたい方は、
クルーズレストランのお持ち帰りがオススメ!】
こんにちは
今日は、こんな話題でいきましょう!バンコクのホテルの日本食の朝食事情はこちら
→バンコク旅行中でも、朝食は日本食が食べたい! 私がオススメするあの有名ホテルとは!?
タニヤ通り周辺には、朝食に日本食を提供しているところがありません。今は当店もタイ政府の発表により、閉鎖しておりますが、まだ閉鎖するまえですね、当店をご利用いただいた、こんなお客様がいらっしゃいました。
『ホテルの朝食(日本食)が美味しくなくてさ~。まいっちゃうよ。どこか朝、日本食が食べられるところはある?』
とのことでした。
ですが、残念ながら現在は当店含め、朝食の時間帯で、日本食を提供している店はタニヤシーロム周辺でもありません。
ふと、思い付きmお客さまに、提案してみました。
『よろしければ、ウチのメニューをお持ち帰りして、翌日の朝、食べられてはいかがですか? レンジで温めるとかは、ホテルのキッチンでやってくれますよ。』と。
『それいいね!!!(^^♪』
とお言葉を頂きました、そのグループは、日本人4名で、年配の方々でしたが、みなさん、焼き鮭やサバ塩焼き、納豆、冷奴、味噌汁、そして日本米をお持ち帰りしていただけました。
お客様には、ホテルに到着後、フタを開けて、よく冷ましてから再度蓋をして、冷蔵庫で保管してください。と衛生面のことをお伝えいておきました。
日本食が恋しいだけではなく、海外旅行時でも日本食を食べる良い理由はちゃんとあるんです。
【海外旅行時の朝食で、ちゃんとした日本食を食べるメリット】
①睡眠後のエネルギーの補給
寝ている間、6~8時間は、何も食べない状態になるので、朝食をしっかり食べないと頭が働かない。
②体内時間の調整
日本とバンコクの時差は2時間あります。時差ぼけをなくすためにも、朝、太陽の光りを浴びて、朝食を食べることは体内時計の調整に役立ちます。
③脳も身体も可発になる
こめかみを使ってしっかり咀嚼するとこにより、エネルギーがまわり、脳と体が起きる。
【朝食におすすめの食材】
・卵
・ナッツ系
・アボカド
・ヨーグルト
・フルーツ
・生野菜
・ご飯(できれば玄米や五穀米など)
・味噌(味噌汁)
・納豆
・焼き鮭やサバ塩焼き
などですかね。
もし、翌日の朝。納豆や、味噌汁。焼き魚などが食べたいと思ったお客様はどうぞ、当店のお持ち帰りを。
ご利用ください♪
現在、新型コロナウィルス感染症のけんで、こんな記事があります。タイ、バンコクPCR法コロナ検査 最速級のドライブスルー検査病院の場所とやり方手順 ↓ ↓ ↓