【驚愕!】タニヤ通りで全品50%オフのクルーズレストラン!
こんにちは。
今日はこんな話題でいきましょう!
まずは現在、バンコクのタニヤ通りにあるクルーズレストランでは『全品50%オフ』の大セール中!
なんとメニューは50%オフで最安値29B~あります!
来店されたお客様の声
・お会計時、、、『安っすい!!!』
・『こんな安くて大丈夫なの?』
などなど、やはりお会計時に驚かれたり、逆に心配されたりします!!!(;゚Д゚)
メニューの参考はこちら→タニヤでおすすめの居酒屋は激安メニューが44品もあるクルーズレストラン。
引き続き、タイのお役立ち情報!2020年最新!プーケットのオススメのバー情報!
7月に入り規制緩和でいろいろなことが再開されました。プーケット一番の繁華街バングラー通りの立 ち入り禁止が解除されてバー、パブなど営業が再開可能になりました。そこで 7 月の規制緩和の現状と、 バー解禁ということでプーケットならではのバー情報を少しまとめてみました♪
7 月現在 のタイの状況
→緊急事態宣言解除の延長 3月26日に発令された 緊急事態宣言は、7月末に延長になりました。
外国人の受け入れ開始 観光客はビジネスマンやタイ人の家族などの条件下で外国人の受け入れもスタートするようです。(観 光客のほうの受け入れは、プーケットは今年8月から3段階に分けて行われる予定)
学校がスタート 緊急事態宣言解除はまだですが、いよいよ学校がスタート!
朝、夕方は通勤に加え、通学ラッ シュで道も渋滞気味、ひさしぶりの早起きですごく眠そうなバイクの後ろに乗った子どもたちを見かけ ました。
これだけお休みが長いと、さすがに学校にいくのも友達と合えてうれしいんじゃないかなと思 います。 小さいお子さんがいるお母さんに聞いたところ、保育園は密を避けるために、かわるがわる1日行って1 日お休みなんてことをしているみたいです。
ショッピングモール、デパート、展示施設などの緩和 通常の営業時間を再開できるようになりました。 タウン郊外にあるセントラルプーケットフェステイバルに行ってきましたが、6月に比べてもかなりの 人出で昔みたいににぎわっていました。
パブ、バー、カラオケバー、ゴーゴーバーは営業を再開(^^♪
プーケット一番の繁華街バングラー通りも営業をスタート! 3月から立ち入り禁止になっていたプーケットで最も夜の娯楽でにぎわうバングラー通りも7月1日水 曜日から立ち入り禁止が解除されて営業を再開可能となりました。
約3か月間も閉鎖されていたんですね。ただ、プーケット地元の新聞によるとオープンしたところは少なかったようです。
7月1日までの段階で、従わなければならないルールについて明確ではなかったのですが、7月2日に タイの新型コロナウイルス感染症対策センターCCSA(Centre for COVID-19 Situation Administration) から具体的に定められた公式の規則が発表されました。
規則の詳細はこちら: プーケットニュース
目次
<ご当地もの!プーケット産のお酒が飲める!>
①プーケット産クラフトビールが飲める「ウー・チャラワン」
②タイ国産のサトウキビを使用して作ったラム酒が飲める「シャロンベイ蒸留所
<プーケットの有名クラブでお酒を楽しむ>
③クラブやパーティーイベントが大好きな人が集まる「イリュージョン」
<ビーチフロントでお酒が飲めるビーチクラブ>
④パトンビーチの海を眺めながらお酒が飲める「クド・ビーチクラブ 」
< オールドタウンのプーケットの歴史を感じられるカフェ&バー、レストラン&バー>
⑤お酒とプーケット郷土料理が楽しめる「タンティティウム」
<屋外のナイトマーケットで、おいしい屋台のごはんをおつまみに>
⑥ビールが飲める「プーケット・インディ・マーケット 」
<ルーフトップバー >
⑦まるで天空に浮かんでいるようなバー「ババネスト」
それでは早速part②のスタートです。
part①はこちら→【驚愕!】タニヤ通りで全品50%オフのクルーズレストラン!
②タイ国産のサトウキビを使用して作ったラム酒が飲める「シャロンベイ蒸留所」
→この「シャロンベイ蒸留所」2012年にフランス人によって設立されました。プーケットでなぜラム酒? と思うかもしれませんが、その理由はラム酒の原料の“サトウキビ“。
タイはサトウキビが結構栽培されているんですよね。市場に行くと、その場で搾ったサトウキビ100パ ーセントの新鮮なサトウキビジュースの露店が多く、甘味があるけどしつこくなく飲みやすい感じで、 暑いタイで飲むと体にすっと入ってすっごくおいしいんですよね。
ここでは、そんな化学肥料や農薬を使用せずに栽培されたタイ国産のサトウキビを使用したラム酒を作っています。普通のラム酒以外にもタイらしくレモングラス、ライム、こぶみかんの葉、スイートバジ ル、そしてシナモンのラム酒も作っています。
有料で蒸留所内の見学ツアー、ワークショップもあり。 蒸留所に併設されたバーでラム酒の試飲が可能です。ローカルで素朴だけど、どことなくフランスっぽ い気もするおしゃれなバーで飲む手作りのお酒は一味も二味も違います!
タウンからここまで車で20 分くらい。足を伸ばして一杯立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
場所はシャロン地区の動物園に行く 道を途中で小道に入ったところです。
英語表記:Chalong Bay Distillery
公式サイト: https://www.chalongbayrum.com/en/home
フェイスブック:https://www.facebook.com/chalongbayrum
今回はここまで!
<続きは次回!>
次回は有名なビーチクラブからスタート♪
今回記事をご紹介しているのは、バンコクのタニヤ通りで、日本食&タイ料理レストランの運営をしているクルーズレストランです。 タイの情報はおまかせください♪
タイの最新情報を収集しながらも、お酒が飲めたりカフェスタイルのようにゆっくりできたりと、、、新しいタイプの店舗なんです♪ ぜひ、お近くにお立ち寄りの際は、どうぞ!