こんにちは
バンコクは今日は、少し曇り気味ですね、、、
夕方は涼しくて、気持ちいいです♪
さてさて、、、今や世界中を巻き込んでの気になる問題が、やはり、、
『新型のコロナウイルス』の感染ではないでしょうか?
中国の武漢からはじまり、、、そんなに気にはしてなっかたのですが。。。
『中国、武漢の交通遮断措置』のネットニュースを観て、そんなになっているのか、、、と
びっくりしました。
まさしく、バイオハザードやアウトブレイクの世界ですね💦
以下、掲載記事本文 ↓↓↓
中国本土のほかにタイを含めた米国やフランス、韓国、オーストラリア、ネパールなど13カ国・地域でも感染例が報告されている。
「状況は深刻で複雑だ」といった認識を示しました。
「現在、状況は深刻で複雑です。予防・制御の重要な時期になります」(中国国家衛生健康委員会)
国家衛生当局は日本時間の午後4時から北京市内で記者会見し、新型コロナウイルスによる肺炎について「状況は深刻で複雑」としたうえで、「感染の速度が上がっていて、感染の拡大はしばらく続きそうだ」との認識を示しました。
とのことです、、、
これ以上、広がらないことを祈ります。(>_<)
また感染されたかたも、早く回復してほしいですね。
今回の感染は、武漢の生鮮市場との関連性が見つかっているそうですね。その生鮮市場では、ひしめき合う屋台で外来種を含むさまざまな動物が売られていて、、、生きた動物も死んだ動物もいるそうです。
確かにこの話を聞くかぎりでは、感染しそうな感じがします。。。
ですがまだ、何の裏付けもなく、今回の新型コロナウイルスは、生鮮市場内のどこかで動物から人間に感染したと疫学者は疑っていて、この生鮮市場は1月1日から閉鎖されているとのことでした
日本は食事系でなにか問題がおきると、すぐに色んな法律ができますが、まだお隣の中国には、
そんな部分もあるんですね。
日本で、少し前に大きく変わったのは、レバ刺しと牛刺しではないでしょうか?
非常に残念ながら、生食提供不可になってしまいましたね。
ちゃんと管理していた、美味しい店も、たくさんあったのに。。。
しかし、国が違えば、日本で食べられないものが、タイでは食べられます。
そんなクルーズレストランの最新情報はこちらからどうぞ↓ ↓ ↓
タニヤでおすすめの居酒屋は激安メニューが44品もあるクルーズレストランで決まり!
タイで生肉~。。。と不安がる人もいますが、
私が大事にしている考えの1つにこんなのがあります。
『どこで働いていたのか』より、『どのような人にどのようなことを教わったのか?』
です。
レバ刺しや牛刺しも、日本で諸外国の人が提供していたら、、、やはり、ちょっと心配ですよね?
それは、日本だからではなく、日本クオリティの管理も知らない人だからですね。
逆にタイでも、ウチのクルーズレストランでは、日本で割烹の経験のある日本人のシェフが新鮮なのもを選んで購入してきてます。
だから、安心して、お客さんも注文してくれるんです♪
『どのような人が提供しているのか?』ですね。
ウチでは『牛刺し』のみの提供になりますが、本当に美味しくておすすめです。
せっかくのタイ旅行で、『安心・安全』な牛刺しはいかが?
それ以外にも、たくさんの激安メニューを準備してます♪