バンコク、タニヤブログ。日本全国ご当地おそば選手権♪part⑤
こんにちは。
今日はこんな話題でいきましょう。
そうなんです!タニヤ通りのクルーズレストランは現在全品50%オフの還元祭中!!!
今は、タニヤでおすすめ2020!全品50%オフのクルーズレストラン!
PART①はこちら→【驚愕!】タニヤ通りで全品50%オフのクルーズレストラン!
まずは現在、バンコクのタニヤ通りにあるクルーズレストランでは『全品50%オフ』の大セール中!
なんとメニューは50%オフで最安値29B~あります!
来店されたお客様の声
・お会計時、、、『安っすい!!!』
・『こんな安くて大丈夫なの?』
・『安すぎ!また明日来るわ!』
などなど、やはりお会計時に驚かれたり、逆に心配されたりします!!!(;゚Д゚)
なぜ、この時期に、『全品50%オフ』を行ったかといいますと、、、タイ人やタイに在住の日本人なら、ご理解を頂けるかと思います。3月21日より、飲食店は急に閉鎖となりました。店内アルコール販売禁止など。。。他にもショッピングモール、マッサージなどたくさんの会社が閉鎖となり、タイ経済にも大打撃を与えました。
更に外出禁止令などもあり、たくさんの規制の中、タイ人や私達日本人は生活してきました。
6月中旬から、飲食店でのアルコール販売も許可され、少しずつですがタイにも普段の生活が戻ってきました。
この3ヵ月仕事がなかったタイ人や日本人のかたもたくさんいると思いますが、規制緩和された今、友達や会社の同僚と集まり、お酒も飲みたいことでしょう。
そんなみなさんに、その機会をぜひ当店クルーズレストランで楽しんで頂きたいと思い、おサイフにもやさしい今回の企画プロモーションをやることにしました!
まだタニヤ通りのド真ん中にある当店クルーズレストランのことをご存じない方もいるかと思いますので、今回はメニューのご紹介をしたいと思います。
ちなみにメニューの価格は『半額』にしてない価格です。記事の価格からの『半額』となります!びっくりするくらいの安いメニューや、コストパフォーマンス抜群のメニューもたくさんあります!
どうぞ、ご確認ください♪
参考記事→タニヤでおすすめの居酒屋は激安メニューが44品もあるクルーズレストラン。
参考記事→【驚愕!】タニヤ通りで全品50%オフのクルーズレストラン!
今回からは、日本全国のご当地おそばのご紹介です♪
皆さんは、麺類の中で何が1番好きですか?
『そば』は『そば通』という名前があるほど、好きな人は多いですよね?色々な名店に行きは、『そば』を食べられていると思います。
それでは、早速スタートです!
津軽そば 【青森県】
次は、青森県の『津軽そば』です。そばのつなぎに、『呉汁』というものを使っているのが特徴ですね。呉汁とは、大豆を水に浸し、擂り潰したペーストを呉(ご)といい、呉を味噌汁に入れたものが呉汁といいます。
ですが、ここでは、大豆のペーストのみを用いているようですね。この独特の技法を用いた『おそば』は、お箸で持つと切れてしまうほど柔らかいのが特徴なんです。
なぜ、こんな『おそば』が誕生してかというと、昔まだ米が貴重な時代に、栄養の偏りを防ぐために、大豆を練りこんだと言われています。昔は、このような麺類を食べることが多かったのでしょう。そんな中でも、なんとか栄養バランスを考えて、このような方法をとるのは、すごいですね。 昔は食材の栄養バランスはどのようにして、栄養素などは理解していたのでしょうか。。。不思議です。
この『津軽そば』は作り方の製法に、手間暇がかかり、かなり面倒な為、次第に作る人が減り、今ではほぼほぼ『幻のおそば』とも言われているそうです。
どれだけ、面倒かといいますと、、、
例
まずは、1,2日間、水に浸した大豆を用意する。※大豆は柔らかくなるのに時間がかかる為、2日前から準備するわけですね。
- 大きなうどん釜にお湯を準備しておく。
- その中に、『そば粉』を入れて、そばがきを作ります。
- 出来上がったそばがきを、お椀などで掬い、1つずつ塊で水の中に落とし、冷やします。
- 柔らかくなった大豆を、すり鉢でペースト状になるまで潰します。
- ④番と別のそば粉をよく混ぜておきます。
- 最後に、そばがきと、④を合わせます。
これを伸ばしていきわけですね。
ざっと簡単に説明しましたが、この他にも長時間寝かせたりと、、、大変手間暇をかけていますね。
今回はここまで!
<続きは次回>
今回記事をご紹介しているのは、バンコクのタニヤ通りで、日本食&タイ料理レストランの運営をしているクルーズレストランです。 タイの情報はおまかせください♪
タイの最新情報を収集しながらも、お酒が飲めたりカフェスタイルのようにゆっくりできたりと、、、
新しいタイプの店舗なんです♪ ぜひ、お近くにお立ち寄りの際は、どうぞ!