【タイお役立ち情報】プーケット在住10年!必見!プーケットグルメpart⑤
こんにちは。
今回はこんな話題でいきましょう!
昨日の夜はひさしぶりにエアコンも扇風機もいらないくらい涼しく快眠でしたが、あいかわらず日中は 気温がグッと高く、暑くなるプーケットです。(^^)/
さて、7月からはプーケットの学校がいよいよ再開されます。ここ1週間くらいは学校の備品やユニフ ォームを販売する街のお店も子どもの学校の制服をそろえにきた人たちで、お店の外にまで人があふれ ていました。やっと学校に行けて良かったねと思います。
プーケットのタウンエリアもこの一週間で車やバイクが増えてきました。昨日はひさしぶりに渋滞も! 仕事を再開した人も多いのかなとふと思いました。
街中の食堂も時間を短縮したりしながらも、どんどん再開されています。オールドタウンは新しいカフ ェがいつのまにかできていたり、毎週日曜日開催のナイトマーケット「ウォーキング・ストリート」も いよいよ7月5日の日曜日から再開の予定です♪
今は食べたいものが食べられるようになって、ちょっと幸せです。そこでプーケットタウン周辺のおす すめの食堂、レストランやカフェをまとめてみたのでご紹介します!
目次
<行列ができるプーケットのお店>
①行列ができる食堂「ゴー・ベンツ」
②プーケットタウンのおいしいカフェ&スイーツ
③プーケット生まれの「トリーズ・アイスクリーム」
④タイの伝統菓子が豊富「フィールション・カフェ」
⑤揚げアイスクリーム「プーケットサムコンアイスクリーム」
<景色のいい自然の中で食べるとおいしさも2倍!>
⑥ジャングルの自然と抜群の眺望「スリーモンキーズ・レストラン」
⑦夜に行くと夜景がきれいな「トゥンカカフェ」
<ユニークなところでお食事したい>
⑧水中レストラン、「アンダシ・プレミアム・ダイニングレストラン&ラウンジ」
<プーケット郷土料理!>
⑨オールドタウン散策のお昼ごはんに「コピティア・バイ・ウイライ」
⑩プーケット名物ミー・ホッケンが有名「ミートンポー」
⑪オールドタウン界隈の屋外フードコート「ロックティエン」
⑫毎週日曜日に開催「プーケット・ウォーキング・ストリート」
<プーケット産のお酒が飲める!>
⑬タイ国産のサトウキビを使用して作ったラム酒が飲める「シャロンベイ蒸留所」
⑭まとめ
では、早速part③スタート!
part①はこちら→【タイお役立ち情報】プーケット在住10年!必見!プーケットグルメ
part②はこちら→【タイお役立ち情報】プーケット在住10年!必見!プーケットグルメ
part③はこちら→【タイお役立ち情報】プーケット在住10年!必見!プーケットグルメ
part④はこちら→【タイお役立ち情報】プーケット在住10年!必見!プーケットグルメ
<プーケット郷土料理!>
→はるか昔、プーケットにビジネスや労働者として移住してきた(まさに移住の先輩ですね♪)、華僑(バ バと呼ばれています)の食文化、『ババ料理』は、ほかのタイ料理とはまた違う、プーケット独特の料理で す。
せっかくだからそのプーケット料理を楽しんでみませんか?(^^♪
<プーケット産のお酒が飲める! >
⑬タイ国産のサトウキビを使用して作ったラム酒が飲める「シャロンベイ蒸留所」
→プーケットタウンではなくちょっと離れますが、せっかくなのでちょっとご紹介♪ 化学肥料や農薬を使 用せずに栽培されたタイ国産のサトウキビを使用したラム酒を作っている「シャロンベイ蒸留所」。
普 通のラム酒以外に、タイらしくレモングラス、ライム、こぶみかんの葉、スイートバジル、そしてシナ モンのラム酒も作っています(^^)
有料で蒸留所内の見学ツアーなんかもあります。
蒸留所に併設されたバーで、ラム 酒の試飲が可能! タウンからここまで車で20分くらい。足を伸ばして、 一杯、立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪
場所はシャロン地区の動物園に行く道を途中で小道に入っ たところです。
英語表記:Chalong Bay Distillery
ホームページ:https://www.chalongbayrum.com/en/home
⑭まとめ
→いかがでしたでしょうか?
この他にもおいしいく、楽しく過ごせる飲食店はたくさんありますが、、、今回はほんの一 部をご紹介いたしました!
思い出に残る素敵な観光には、お食事も切っても切れません(>_<) ぜひ、次回のプーケット旅行のご参考にどうぞ!
***************************************************
今日の日本食
『サバの塩焼き』
今回お邪魔したのは、バンコクのタニヤ通りにあるクルーズレストランです。
家族とゆっくり食事がしたくてこちらを選びました。家族とも久々の集まりなので、お食事を楽しめるお店です。
私も子どももお魚をということでサバを注文しました(^^♪
塩焼きと照り焼きがありましたが、私は味を一番堪能できる塩焼きにしました。
子どもはやっぱり甘いたれの照り焼きががいいみたいですね。
塩焼きは皮目がパリッと身はふっくらと焼きあがっていて、脂がのっていておいしいサバでした。 お値段もこの味で手ごろにしていただいているのは好感が持てます。
子どもも、照り焼きにするとお魚も残さず食べてくれます。
印象に残っているは、笑顔だったからなのでしょうか、お店のスタッフさんたちが楽しそうにお仕事を していることです。
お店の雰囲気もよくまた利用したいと思います。 一緒に来た家族も大満足で、子ども連れでも楽しくお食事ができ家族と貴重な時間が過ごせました。
今はまだ、このご時勢ちょっと出かけるのもためらわれますが、 また必ず利用したいと思います!!
以上です。
今回記事をご紹介しているのは、バンコクのタニヤ通りで、日本食&タイ料理レストランの運営をしているクルーズレストランです。
タイの情報はおまかせください♪ タイの最新情報を収集しながらも、お酒が飲めたりカフェスタイルのようにゆっくりできたりと、、、新しいタイプの店舗なんです♪
ぜひ、お近くにお立ち寄りの際は、どうぞ!