【タイお役立ち情報。必見!在住者が語るオススメのチェンマイ観光part②】
こんにちは
今日はこんな話題でいきましょう!
チェンマイ在住者ならではのオススメ情報です!この記事を読めばあなたも10分後のは、『やり手のチェンマイ観光者』になれます♪
チェンマイ空港からチェンマイ市内へは4、5キロ程で、混んでいなければ15分ほどで着くことができます。混んでいると30分以上かかることもあります。『北方のバラ』と言われたチェンマイをガイドブックよりも深い情報をしっかりインプットしていきましょう!
<目次>
①私の個人的なおすすめのお寺
- ワット・プラタート・ドイ・ステープ
- ワット・チェディ・ルアン
- ワット・ドイ・テンプラー Wat Doi Thaen Phra
- ワット・チェンマン
②ナイトバザールにプラスアルファ
③チェンマイからの冒険!チェンライへ!
④今日のタイ料理
では早速スタートです!
前回はワット・ドイ・テンプラー Wat Doi Thaen Phraまででしたね!
参考記事→【タイお役立ち情報】必見!在住者が語るオススメのチェンマイ観光part①
今回はお待ちかねの神頼み(笑)スポット(^^♪
ワット・チェンマン
→ワット・チェンマンも旧市街地の北側にあります。この寺院はチェンマイ随一のパワースポットと呼ばれているみたいです。またランナー朝の初代王が建てた寺院でチェンマイ最古の寺院です。
色鮮やかな拝殿。。。
そして15頭の象が支えるきらびやかな黄金の仏塔。。。
また2体の秘仏が納められているなどなど、
ここはとても強いパワーを放っている寺院なんです! 威厳と気品さえも感じさせてくれます♪
象は幸福のシンボルで勇気と誇りの象徴とされているので、そのパワーにあやかりたいものですね。
みなさんもぜひお立ち寄りくださいね!
※いつも神頼み精神の私です(*´σー`)エヘヘ
この寺院が見所が沢山ありますので、ぜひ足を運んでいただきたいです。
このほかにも旧市街地の中だけでも沢山の寺院があります。歩いて回れるのでぜひ散策してみてくださいね!
<寺院に観光時の注意!>
→郊外にも有名な寺院はあります。
寺院へ行くことが予めわかっている場合は、ノースリーブやタンクトップ、ショトパンツやミニスカート等は避け、半袖や長袖のトップスと長めのボトムスにし、タイの文化をリスペクトしたいものですね。
万が一ショートパンツなどの時も、外国人観光客が多い寺院には大判の布がありますので、肌が出ているところを覆ってください。また寺院には、
『僧侶がいますが、絶対に女性の方は触れないようにしてくだい』(>_<)
これはタイのマナーです。マナーを守って、タイのパワーを沢山もらいましょう。
<ナイトバザール>
→チェンマイ市内の城郭から東に少し行ったところにあるこのナイトバザールは夕方5時頃から始まります。伝統工芸品から食べ物、衣料品などの約700店が並んでいます。この周辺はホテルやその他の買い物施設、レストランなどが集中したエリアとなっており、市内で、もっとも賑やかな場所の一つとなっています♪
世界各国からの旅行者の多さに、初めて来た時はとても驚きました(*’ω’*)
このナイトバザールの近くには食料品をメインとしたアヌサーンマーケットという市場があり、さらに100メートル先の『カレー・ナイトバザール』では伝統舞踊を無料で見られるステージも併設しているそうですが、残念ながら私はまだ見たことがありません(>_<)
アヌサーンマーケットの中を入って行くと、レディボーイ達によるショーを有料で見ることができます。入り口で綺麗なオネエさん達が勧誘をしています。値段はそんなに高くなかったと思います♪
またその横にはムエタイスタジアムがあり、500バーツほどで観戦もできます。大きいスタジアムではありませんが、毎日トレーニングを積んでいるファイターによるリアルファイトなので、見応えがあります。ムエタイは試合の前に『ワイクルー』というものをしますし、試合中は伝統的な音楽も流れます。日本ではなかなか経験できないので、ぜひムエタイ本場で味わって見てくださいね!
チェンマイ市内、郊外にもムエタイジムが沢山あり、一回だけの体験もできます。道具がなくてもジムで借りられますので身一つでトライできます!
英語が話せなくてもマイペンライ!身振り手振りでも楽しくできますし、日本語が話せるところなら、空港から近いところにある「The Camp」というジムがいいでしょう。日本人がいるので安心ですし、まだ建ってから2、3年なのでとても綺麗なジムです♪
ぜひ、タイならではの経験をして素敵な思い出を体験してくださいね(^^♪
今回はここまで!
<続きは次回!>
次回は、チェンマイにいったら必ず行って欲しいお隣の『チェンライ』へ!お楽しみに♪
※この記事作成は、バンコクのタニヤ通りにあるクルーズレストランです。当店はこのように北はチェンマイ・チェンライ、南はプーケットやパタヤ、そしてサメット島などなど、ガイドブックや普通のネット情報では入手できない、現在住者や私どもの経験から生きた最新情報を常に仕入れています。おかげ様でたくさんの日本人の観光客の方から、『タイ観光時の始めの拠点』として来店して頂いております。そこらへんのネットに転がっている変な情報ではなく、『お客様が当店に会いに来れる情報』なので、私どもも仕入れる情報には気を付けています。
バンコクにお立ち寄りの際は、どうぞお立ち寄りください♪
キンキンに冷えた生ビールを飲みながらでも、または冷たいアイスコーヒーでも飲みながら、情報を仕入れてみませんか?