【タイお役立ち情報】 2020年最新!プーケットのオールドタウン情報part④
サワディーカップ! こんにちは。
今日はこんな話題でいきましょう!
プーケットタウンの日曜日の“歩行者天国“「ウォーキングストリートマーケット」が、2020年7月5日 に再開が決まりました!!時間は午後4時から10時まで、場所はタランロードで開催されます。コロ ナウイルスのため閉鎖された3月中旬から、開催地のタラン通りは、いくらかお店は開いているものの、 以前の活気があったころと比べると静かな日々でした…。でもこれでまた一歩前進ですね。
再開の条件は、ほかのすでに再開されているナイトマーケットと同じく、訪問者は市場エリアに入る前 に入口で体温チェック、 アルコールベースの手指消毒の手洗い、そしてもちろん市場に入るときにはお 客さんも、お店の人もすべての人が常にフェイスマスクを着用する必要があります。
※2020年6月28 日には、タラン通り近くの「ゴールデンドラゴンモニュメント」という像のある公園のところでも、50 店舗ほどの露店屋台が出るようです♪
このウォーキングストリートが開催されるタラン通りは、『オールドタウン』とよばれている地域の有名な通りの1つ。そこで、今回は『オールドタウン』をまとめてみました♪
目次
①オールドタウンってどんなところ?
②タラン通り
③ロマニー通り
④ラノーン通り
⑤ヤワラート通り
⑥ディブク通り
⑦パンガー通り
⑧ラサダー通り
⑨クラビ通り
⑩まとめ
⑨クラビ通りKrabi Road
→クラビロード沿いには、歴史を感じるシノポルトギース様式の邸宅が多く、その代表が「シンプラチャ ハウス」。シノポルトギース様式の家の中を見ることができます(寸志が必要)。地元の人々はこのタ イプの建物を”アンモー・ラウ“と呼んでいます。中国語で文字通り”赤髪の家“を意味し、この用語は、こ のタイプの居住地に住んでいた、外国人を指します。
シノポルトギース様式の家は一見入り口だけ見るとそれほど家の中は大きくないように見えますが、小 さな間口のエントランスからは想像できない奥行きにびっくり!!中に入ると狭く、細い奥行きがあっ て、奥へ行くと中庭が造られていて風が抜けるようになっていてひんやりして涼しいんです。
中国人学校からプーケットの歴史に関する展示のある博物館に変わった「タイファ博物館」。博物館の 隣には、プーケットのデザート”オーエオ“が食べられる「カフェ・イン」があります。暑いときは、ここ でカキ氷でも食べて一休み。
昔は公邸だった「ブルーエレファント・プーケット」。ブルーエレファントのすべての料理は、タイ王室 の料理の伝統に従って新鮮で最高の食材のみを使用する有名なシェフによって調理されます。 メニュー は独創的。ランチもあるのでまずは気軽にランチからはいかがですか。
■タイフア博物館 https://www.facebook.com/ThaihuaMuseum/timeline
■シンプラチャハウスChin Pracha House TEL:076-211281
■ブルーエレファントBlue Elephant Mansion&Cooking Class、https://www.blueelephant.com/phuket/
⑩まとめ タイ系、中華系、イスラム系、マレー系、インド系、いろいろな民族の異文化が混ざりあった不思議な、 場所です。これだけ集まれば、昔はお互いにいろいろあったのかもしれませんが、そういったことも今
は聞かず、平和そのものの、のどかな街です。そう言えば、タイ人ってあんまり外国人を外国人として 意識していないような印象があったんですが、こういう歴史も一因なのかもしれないと思っちゃいまし た。
フォトジェニックなウォールアート巡り、おしゃれなカフェ巡り、ショッピング、歴史巡り、パワース ポット巡り、プーケット南部料理を一度に楽しめる「オールドタウン」ぜひ、お休みのとき、旅行できた とき、遊びにいってみてくださいね♪
***************************************************
『焼き鳥盛り合わせ』
バンコクの和食屋さん。いままで10回以上は来ていますが、たぶんそのうちの半分以上は『焼き鳥盛り合わ せ』を注文しています!!
今日もまた、 店内は友人との話も盛り上がってしまうような居心地の良さがあって、普段はあまり飲まない自分もなんだ かお酒もすすみ、友人との会話もはずみ気持ち良く酔うことができました♪
焼き鳥の盛合せは結構なボリューム!! レバー刺しは臭み、くせがない柔らかいレバーで、本当にタイで食べるレバーはおいしいです。鉄分もビタ ミンAが取れて体にもいいですよね~。
それから野菜串がサービスで2本ついていてお得でした。栄養バランスを考えると野菜があると助かります 。
そうそう、お酒に合うメニューも結構あって、もずく酢も女子にはオススメですよ。
お酒のおつまみでサッ パリ食べられるものは少ないので重宝しています!!飲むと食べたくなるんですよね~。
お酒は手ごろなところだと、いいちことか、飲みやすいところだと鳥飼とか、黒霧島などなど日本酒も結構 置いてあります♪ 日本酒女子”にぜひおススメのお店です。 楽しくおしゃべりしながら一杯やるのもいいですよね。