【タイ王国 お役立ち情報】そうだ、タイに移住しよう!(バンコク編)Part②
こんにちは
今回は、バンコク移住計画part②です!ぜひ、こちらの情報を参考に、より良い人生の選択にお役立てください!
なぜ今、移住先に東南アジアの中でも、タイが選ばれるのか? 日本よりも住みやすく、物価水準も安いので、大幅に生活水準を上げることができるんです。しかも日本人も多く、日本人向けの店がたくさんあるので困ることはないでしょう。私は日本、ニュージーランドのウエリントン、シンガポール、台湾の台北、タイのバンコクの5か国で生活したことがありますが、バンコクは1番住み心地が良いです♪
バンコク編part①や予備知識をまだ見ていない方はこちらからどうぞ!
→【タイ王国 お役立ち情報】そうだ、タイに移住しよう!予備知識part①
→【タイ王国 お役立ち情報】そうだ、タイに移住しよう!予備知識part②
→【タイ王国 お役立ち情報】そうだ、タイに移住しよう!(バンコク編)part①
【タイ王国、バンコクに移住するメリット】
<物件>
→移住となれば、要チェックですね!よく日本では、東南アジアのタイやマレーシアでは、こんなにも安く良い物件が!みたいに紹介されています。もしバンコクでお客様が物件を選ぶとなりますと、以下の4つになります。
一軒家、アパート、コンドミニアム、サービスアパートですね。インターネットで自分で探したり、不動産屋に頼みます。タイ語が分かれば、個人でそのまま契約できます。
【公共機関】
普段使いはタクシーではなく、もっと節約した方は、公共機関も要チェックですね。バンコクは渋滞も多く、朝の通勤や、夕方の帰宅となれば、間違いなくBTSやMRTのほうが、早くてオススメです。
エアコンバス
→初乗りで13B。最高で25B。エアコンなしですと、9Bとかです。激安です。バンコクのバスは停車駅は教えてくれないので(日本のように案内がない)、地理を理解していないと、
タクシー
→初乗りで35B、バンコク市内でも300Bほどあれば問題ないです。(メーターがある場合)
トゥクトゥク
→基本、交渉します。観光客が’よく使う為、高値を言われることも多いので要注意です。タイに観光の時は使ったことがありますが、普段はBTSかタクシー、バイクタクシーがメインになると思います。
バイクタクシー
→こちらは早くて便利です。渋滞でも車と車の間をするすると行きます。近い距離ですと、ヘルメットはなしです。遠くだと被ります(だいたい)。バイクタクシーの事故は結構あるので、スピードを出し過ぎているようでしたら、ゆっくり走るように言ったりしていますね。
<食費について>
→食事はピンキリです。安く済まそうと思えば、タイ屋台などで50Bとか。ただし日本食を外で食べると200Bくらいはかかります。
①アルコールなし
・毎日、日本食を外食 200×3×30=18000B (2万Bほどはかかります。)
・コンビニエンスストアでは、1食100Bくらいですね。
・タイ料理は、1食50Bくらいです。
②アルコールあり
→この場合は、アルコール代金分増えますね、飲む量は人によって、違うと思いますが、参考にどうぞ。
・日本食居酒屋→1000B~1500Bくらいです。
・日本人経営のイタリアン→たくさん飲み食いして2000B弱です。
・タイ屋台→たくさん飲み食いして350Bくらいです。
バンコクには、大衆居酒屋から高級すし店まで、なんでもあります。日本食に困ることはないでしょう!
<娯楽費>
・缶ビール(タイビール) 約38B。
・缶ビール(日本ビール) 約50B。
・日本酒 日本の2倍以上の価格
・焼酎 日本の2倍以上の価格
・JINRO 約700B
・サントリー角瓶 約1000B
<医療機関について>
→年中、常夏のタイにいると、ちょっとした気温の変化(気温が下がる)と風邪を引きやすくなります。また夜寝る時は暑く、エアコンを付けたまま就寝し、朝方に雨が降り気温が下がり、風邪をひくというパターンもあります。また公共機関(タクシーやBTSなど)は、雨季でも乾季の時と同じエアコンの温度設定でかなり寒くて、調子を崩す場合もあります。
タイの風邪は日本よりやっかいで、普通に大人の男性でも高熱が出るようなことがあります。私も1度40度を超えたことがあります。そんなときに、頼れるのはやはり日本語が通じる病院ですね。
タイの大きな病院は、日本のような感じではなく病院内がまるでホテルのロビーのような造りをしています。
以下、日本語が通じる病院です。
・サミティベート病院(タイ系)
・バンコク病院(タイ系)
・バムルンラード病院(タイ系)
・サクラクロスクリニック(日系)
・DYMインターナショナルクリニック(日系)
・BLEZクリニック(日系)
<旅行について>
日本から近い国は、遠くなるので、もしタイ移住をお考えであるなら、韓国や台湾、グァム、サイパン、ハワイなどの旅行に行きたい方は、タイ移住の前に行っておいたほうがいいですね。タイからハワイは直行便もなく、時間もかかりかなり面倒くさいです。。。
以上です。
今後、あなたのより良い人生の為に、タイ移住を視野にいれてはいかがでしょうか?
もしさらに詳しい情報を知りたいかたは、ぜひ1度バンコクに遊びにきてくださいね!色んな楽しいお話をしましょう!
私はこちらの店にいますので、ぜひぜひいつでも連絡ください♪
→タニヤでおすすめの居酒屋は激安メニューが44品もあるクルーズレストラン。