【タイ王国 お役立ち情報】そうだ、タイに移住しよう!(シラチャー編)Part②
こんにちは
今回は、シラチャ移住計画part②です!こちらは主に駐在員さん向けです!ぜひ、こちらの情報を参考に、より良い人生の選択にお役立てください!
なぜ今、移住先に東南アジアの中でも、タイが選ばれるのか? 日本よりも住みやすく、物価水準も安いので、大幅に生活水準を上げることができるんです。しかも日本人も多く、日本人向けの店がたくさんあるので困ることはないでしょう。私は日本、ニュージーランドのウェリントン、シンガポール、台湾の台北、タイの5か国で生活したことがありますが、タイは1番住み心地が良いです♪
【タイ王国、シラチャに移住するメリット】
今回はシラチャーです。皆さん、シラチャは、バンコクからパタヤに行く途中にある海辺の小さな町なんです♪パタヤと同じチョンブリー県にあります。余談ですが、タイの県名は、今回の『チョンブリー』とか『ノンタブリー』とか似ていて紛らわしいです(;^ω^) まあタイ人に日本語の、『雨』と『飴』を教えたら、全く一緒じゃん!と言われますけど笑
この地域は、昔はタイの漁村でしたが、日本企業の進出で(主に工場が多い場所)、日本から工場勤務の駐在員さんがメインに住んでいます。その為、その周りには日本人向けは飲食店や娯楽施設が自然と増えたわけです。日本人街そのものですね。シラチャには約1万人を超える日本人が住んでいると言われてます。そんな感じで発展し、タイの東部にある湾岸の都市では、大きな都市となります。バンコクからもバスで約2時間弱とそんなに遠くはない場所に位置してます。
では、早速、、、
<教育機関>
→シラチャには、日本人学校「泰日協会学校」のシラチャ校があるんです。日本人学校まであるとは、それだけ日本人家族がいる証拠ですね。バンコクからはるばるシラチャ校に通う生徒もいるそうです。男女共学で、学生は500人もいるそうです。日本の田舎の学校より全然多いですね。。。毎日通学が大変ですねきっと(;^ω^)
また私も小さい時にやっていましたが、シラチャには『公文』の塾があるそうです。あれはいいですよ!何回も反復して問題を解きますので、しっかり身に着きます。
<医療機関について>
→シラチャには、日本人向けの医療通訳サービスを行なっている病院は2つあります。
①サミティベート病院
→タイで唯一の全室オーシャンビュー病棟150床を備えています。これはホテルの謳い文句か!?と思う内容ですね。
このサミティベート病院は、バンコクのトンローにもあります。私も何回かお世話になったことがあります。高い病院なので、いつもお会計が怖いです(;^ω^)
②パヤタイ病院
→ロビンソンデパートのシラチャナコーン3通りから、大きな病院の建物が見えます。パヤタイ病院には日本人の常駐者はいませんが、日本語通訳者は常駐しています立地上、便利なのですが、ホテルのような内装や、サービスからサミティベート病院にいく日本人が多いようです。
日本語通訳者の勤務時間
平日 8:00〜20:00
土日祝 8:00〜17:00
日本語対応携帯番号:081-166-5511
<日本食について>
→日本人が多いシラチャでは、もちらん日本食が簡単に食べることができます。JPARKは、日本食を食べることができるレストランがたくさんあります。
またシラチャには、『シラチャのスタバ』と言われるKantaryというお店がオススメとのことです♪
<シラチャーからの旅行先>
→シラチャから、パタヤも近いですし、バンコクなんて計画も全然できますが、今回ご紹介するのは、ちょっと違う感じの観光をご案内します♪
①タイガーズー
→入口には、何体もの大きなトラのオブジェがありま。こちらも、タイ観光では定番になりつつある、トラと一緒ヌ写真をとったりできます。小さいトラの赤ちゃんは可愛いですね♪またトラが火の輪の中をくぐりぬけるサーカスのような『タイガーショー』もあり、見どころ満載♪ もちろん園内にはレストランなども完備しています。子供から大人まで1日中、過ごすことができますね!
住所:341 ตำบล หนองขาม Tambon Nong Kham, Amphoe
電話番号:+66 38 339 111
営業時間:8.00 am – 6.00 pm
入場料や利用料:大人450バーツ、子供250バーツ
② 日本村(JPARK)
→おちらは、江戸をモチーフにした日本人が多いシラチャならでは、テーマパークです♪ イメージは『千と千尋の神隠し』にでてくるような建物の感じなので、キレイです。もちろんここでは、日本食も、食べることができます♪
JPARK
住所:9 Soi Si Racha-Nong Yai Bu 6, Tambon Surasak, Am
電話番号: +66 38 338 444
営業時間:10:00~22:00
③Sanctuary of Truth (Prasat Satchatham)サンクチュアリオブトゥルース
→こちらは寺院です。サンクチュアリオブトゥルースと言います。タイのサグラダ・ファミリアとも言われていて、造りが、サグラダ・ファミリアのように、尖がった感じで、野性的なイメージがある寺院です。なんかタイの寺院は南にいくと造りが尖がった感じの寺院が多い印象がありますね♪ 高さ100m以上もある大きさは圧巻ですね!しかもサグラダ・ファミリア同様に、今なお建築中との話も!またその内部も、細かい丁寧な彫刻はタイの技術の宝庫♪ ぜひ天井をみてみてください!
Sanctuary of Truth (Prasat Satchatham)
住所:206/2 หมู่ที่ 5 ถนน Pattaya-Naklua, Bang Lamung Distr
電話番号:+66 38 110 653
営業時間:8時00分~18時00
入場料や利用料:大人450バーツ、こども225バーツ
URL:the sancturary of thruth museum
以上でシラチャ移住計画を終わります。バンコク編やプーケット編をご覧になっていない方はぜひこちらからどうぞ!