【タイお役立ち情報。タニヤに拠点を持つ当店が語るシーロムのおすすめショップpart③】
こんにちは
今回はこんな話題でいきましょう!
バンコクの経済中心地『シーロム・サトーンエリア』。
それは、オフィス・ショッピングモール等が集まり、昼はビジネス街、夜はパッポン通りやタニヤ通りなどが有名なナイトスポットとして、全く雰囲気の異なる面白いエリアです。
ホテル・レストラン等も多く、ここにくると世界中の旅行客とすれ違う感じがします!もちろん、私たち在住者も知人・友人のアテンドや遊びエリアとして良く行きます(^’^)
その為、このエリアに関しての情報は、日本人観光客のみなさんも調べつくし、また出尽くしている感があるので、今回は在住者的目線でシーロム・サトーンエリアをまるっとご紹介してみます♪
ショッピングモールで昼間、涼しくお買い物もいいですが、やっぱりこのエリアのおすすめは夕方以降♪
ゴーゴーバーもあるけど、タイ人・在住者等が集まるクラブがあったり・・・
当店クルーズレストランは、タニヤ通りにあるので、『○○したいんだけど、どこがおすすめ?」と聞かれることが多いです。観光で来た人に良く聞かれる質問にも押さえながら、『買う!』『遊ぶ!』『食べる!』でまとめてみました。
<まずは基本の交通手段について>
シーロム(通り)にいくには?
→MRT・・・シーロム駅
→BTS・・・サラデーン駅
となりますね。
タクシーなら『シーロム』や『サラデーン』と伝えれば、ドライバーは分かってくれます。タクシーの運ちゃんにはタニヤという言葉は通じません💦
バンコクにきて驚くのはタクシーの安さで、初乗りは35B(≠約120円)。*2020年現在
なので、移動手段はタクシーが一押しですが、朝夕のラッシュ時ならMRTやBTSをおすすめします。
場所によっては1時間で100Mしか進まないこともあり、バンコクのラッシュ時の渋滞をナメているととんでもないストレスにつながります。効率良い観光を心掛けていきましょう。
BTSなどの切符の購入はほぼ日本と同じで心配することはありませんが、気になる方は事前にチェックをしてくださいね。電車内のアナウンス、路線図を確認しながら乗ってみましょう。乗り継ぎで迷うのはサイアム駅くらいですね。あとは簡単です♪
今回は、タニヤ通り周辺の『遊び編』からです。ではスタート♪
<シーロムで遊ぶ!>
おすすめのクラブは?
【WHITELINE】
最寄り駅:BTSサラデーン駅
シーロム通りソイ8
このエリアの夜遊びは、ゴゴーバーやタニヤのお姉さん達と遊ぶだけのオヤジ達のものと思っていませんか?
実はそれだけではありません!
今回ご紹介する【WHITELINE】をはじめ、私も大好きなディープなクラブやバーがいくつもあり、若いタイ人・外国人が集まるナイトスポットなのです!!
こちらのクラブは、1Fがバー部分になっており、通り沿いのエントランスのドアーが開かれ、開放的な雰囲気で入りやすいところもおすすめポイントです。
初めての方も躊躇なく入れると思います!
またバーカン後ろのウォールアートが超カッコよくて、アートイベントが行われているのもうなずける空間です。
ちょっと話は逸れてしまいますが、バンコクのストリートアートは日本どころではない規模で、“落書き”ではなく“アート”として生活に馴染んでいるように感じます。
私が大好きなストリート・アーティストはやっぱり!絶対!「alex face」
チャトチャックエィークエンドマーケットのエントランスやサイアムエリア・デパート等、観光客が目にしやすいスポットにも彼の書いた「三つ目のマルディ」があるので、気になる人はチェックです。
バンコクのクラブは時代のせいかEDM 多めで、なかなかサイケ・トランス箱がみつからないことが多いですが、
そういうマニアっくな音楽が好きな方にはここが一番おすすめかなと思います♪
酒が安く、2Fのダンスフロアーも広くて踊りやすいところも◎
海外からのビッグネームが驚くほどの近距離でプレイがみれることもあり、マニアにはたまらない箱だと思います!
因みにバンコクのクラブ・イベント情報は「Siam2nite」を参考に。
https://www.siam2nite.com/
世界ツアーにバンコクが組み込まれていることも多く、有名アーティスト達のラッキーなイベントに巡り合えるかもです!
***************************************************
今日のタイ料理
外国人も大好き 『パッタイ』
パッタイ(ผัดไทย)は、「Thai fried rice noodle/Stir Fried Rice Noodle」 と英語でメニューにはかかれてますが、
ずばり「タイ風焼きそば」です!
モチモチ平打ち面のライスヌードルを卵や野菜と炒め、タマリンドソースを入れるので、味付けは「甘い」ですね。
辛さもなく、味付けがアレンジできることもあり、日本人・外国人ともに人気のあるタイ飯です♪
スパイシーフードの印象が強いタイ飯ですが、これならお子さんも食べることができると思います!
パッタイと一緒に添えられた、エシャロットやマナオを、飾りと思っていませんか?
これらを使えば、味に変化が生まれ最後まで味に飽きることはありません!さっぱり系なら「マナオ」が、おすすめ。超おいしいです!
また、添えられた砂糖を加えると、味にコクが出る!うまい!とタイ人がよく言いますので、よりローカルの味をお求めの方は試してください笑
大きな手長エビ2尾が豪勢で、「パッタイ」を知らなくても写真で頼まれる方も大変多いメニューです。
辛くないタイ料理を聞かれることがありますが、絶対、このパッタイもおすすめしてます。
以上で終わりです。
いかがでしたでしょうか?
『良質な情報』でステキなタイ旅行をしてくださいね♪
今回記事を紹介はバンコク、タニヤ通りに店舗を構える『日本食&タイ料理』のクルーズレストランです。